2015年1月8日木曜日
納西の里
年末年始の5日間初めて雲南省へ行く。麗江(li jiang)〜香格里拉(xiang ge li la)へ。上海の虹橋空港から東方航空で西南へ2400km、約3時間半ほどで麗江空港に到着。古城のような平地でも、すでに標高は2400mほど。周囲の山脈は5000m以上にもなる。
雲南省西北部、青蔵高原と雲貴高原の境界にあり、麗江納西(ナシ)族自治県の中心の麗江にはナシ族をはじめ、ペー族、イ族、リス族の人々が暮らしている。 漢族よりも少数民族の方が多い土地。民族で帽子の色が異なるので、町中でもわかりやすい。思っていた以上に大きな街で、人口は32万人ほどだそう。
東巴(トンバ)象形文字はナシ族の文字で、とてもユニーク。体感が巧みに表されていて、眺めていると原点に戻れるような感じがする。白砂村に残された宗教壁画は現存するものが53幅。 今は3枚のみ公開されている。 画上には大乗仏教、チベット教、道教の人々が集合するように描かれなんともおおらか。 八百万の神々とは別な意味合いをもって、許容が広くてユニークでちょっと楽しくなる。
生活文化もそれぞれで、ガイドの王さんの説明には、時々びっくりするような内容も。それが少数民族の知恵であったり、命をつなげていくという基本であったり、理にかなっているなぁ…と最後はなんとも感心させられる。大国の中でこれらの人々に押し寄せる波も年々大きくなってくるようで、これから先はどのようになるのだろう。携帯電話だって、どこの村にいてもほぼつながり機器も普及。色々なギャップの大きさと変化の速度の早さに、ここでも驚かされる。
高地の青空と白い雲、そして山の氷河から流れてくるわき水を使える生活なんて、何にも代え難い…と思ったけれど、遠方の都会に住むものの浅くて勝ってな思いなのかしらん…ここでも、さまざまにむつかしいことがあり、それぞれの民族が昔からのあるがままにはもうならない。それでも、人も、牧草を刈り取られた平原や草木のある丘の斜面に点々と広がる水牛もヤクたちも…のんびり穏やか、とても自由そうでうらやましくみえた。
2014年11月29日土曜日
カルストの里
阳朔河畔度假酒店からは、自転車での散策。この日は陽射しも強くなり、26度までにもなる。半袖に衣替え。周囲の村は稲刈りを終えた田んぼや畑、旬のザボンの樹も。奇峰の山々が、どこにもありそうなのどかな村の風景を、特別な雰囲気に変えていて圧巻。
それでも、ここで生まれ育った人々にはなじみの景色で、もし、そんな人々が鋭角でない山々に囲まれたなら…逆にとても奇異に感じるのかしらん…そんな気もした。
チワンの物売りをするおばあさんたちが、みなとても元気。身体もスリムで若々しいのが印象的。 皆ここの空気にも水にも誇りを持っている。一緒に住む息子さんが川下りの船頭という花売りのおばあさん、ここはとても良いところ、と嬉しそうだった。川面は山々を映しのどかに流れる。奇峰もそれぞれの形で、どこか愛嬌も。 阳朔の時間は静かにゆったり過ぎゆく。
水上画廊
桂林の街を出発点に、客船で漓江(li jiang)下りをする。終点の阳朔(yang shuo)まで、ゆったりとした船足で約4時間。周囲にはカルストの山々が重なり、桂林の代名詞として知られる水墨画の世界が広がる。 中国の20元紙幣の裏側と同じ風景の場所や、日本ではウーロン茶のコマーシャルが撮影された場所など、なじみの風景も。天気予報は小雨で、どうなることかしら…と思っていたけれど、曇りがちながら途中は薄日。想い描いていたと同じ水墨画の世界に浸る。
阳朔の街はカルストの山々が間近に迫り、ちょっとした奇怪さを感じる初めての風景。街中から車で20分ほどの阳朔河畔度假酒店(Yang shuo Resort) は、プライベート河川敷をもち、背後には奇峰。とてもオススメのホテル。
登録:
投稿 (Atom)